2014年7月28日 (月)
8月5日(火)10時~ スクラップブッキングに興味のある方、集まれ~!!! 【奈良】
いつも定期講習を行っている奈良市内にある ロビンフッドカルチャー.
8月は、クロパ(クロップパーティ)感覚で、お部屋をとりました。
(クロパの解説は、こちらを参照 → ★ )
キットを持ってるけど、まだ作ってない方も、ぜひお持ちください。
私のキットでなくても構いません。
購入したけど、作れるかな~? または 作れなかった~って方、アドバイスいたします。
家にあるもので、作りたいけどアドバイスがほしい!と言う方もOKです。
材料を持ってきて~一緒に作りましょう~
キットも何もないけど、スクラップブッキングに興味のある方でも大丈夫です。
もちろん、はじめての方もOK!
いくつか手持ちのキットをお持ちしますので、その場で購入して作成してください。
育児の疲れを癒す効果もあると言われています!
私がスクラップブッキングにはまったのが、まさにそれ!
スクラップブッキング歴10年以上の私が、あなたにあったアドバイスをしますよ~
あまり広いお部屋ではありませんが、お子様連れでも大丈夫です。
(ご自身のお子様のお世話はお願いしますね。ハサミやカッターも使うので、注意してください。)
参加費用 : 500円 ← 超破格
持ち物 : 基本道具(ハサミ、カッター、テープのりなど)、作成するもの(ある方は)
お申し込みは下記のお申し込みフォームからお願いします。
2014年6月28日 (土)
お久しぶりでございます。 そして、少々愚痴ります…(*^_^*)
ひとつ前の記事で紹介していた、女性起業セミナーに出席し
1か月ほど馬車馬のように宿題をこなしていました。


2014年5月 7日 (水)
2014年4月30日 (水)
私も何か始めたい… 奈良~京都南部
と思ってる方!
一緒に「柴谷聡恵さんの女性起業セミナーin奈良~京都南部」を受けませんか?
この女性セミナーを受けてキラキラ輝いている方をたくさん目の当たりにしてしまいまして、その場にいた受けていないメンバー3人で、特別にコースを作ってもらっちゃいました。
本当は1日6時間の2日コースなのですが、1日4時間の3日コースです。
しかも大阪まで行かなくても受けられるように、奈良に近い場所です
少人数制なので、興味のある方はお早めに声をかけてくださいね。
[日時]
5月29日(木)10:30-15:30
6月05日(木)10:30-15:30
6月19日(木)10:30-15:30
*通常2日間で学ぶ長時間コースですが、子供の帰宅に間に合う特別な時間設定をして頂く事ができました!!
[受講料] 63,000円(消費税込)
※2回分割払いは1回目30,000円(申込み後) 2回目35,000円(最終回前まで)
[場所]
奈良~京都南部(お申し込みくださった方に後日詳細をお知らせいたします)
申込みは…oyakoburakuda☆gmail.com(☆を@に変えてください)
残席少しのため、定員になり次第閉め切らせて頂きます。
HIROさんのブログにも記事があるので、ぜひ読んでみて
実は、ここ数か月『これでいいのかな?私?』と言うモヤモヤ感が半端なくて、
方向性を見失っていまして・・・
そんな時、本当に偶然 HIROさんのFB経由で瀧村由紀子さんの朝活を知り、
モヤモヤ感が打破できるような気がすると言う野生の感で参加させてもらい
柴谷先生の存在を知りました。
実際、セミナーを受けて、効果が出して、キラキラ輝いて、自信を持った女性を見ちゃうとね。
渋谷先生って、ただもんじゃなさそう!と言う感じがします。
まだお会いしていないのに、かなりドキドキ、ワクワクしています。
2014年4月18日 (金)
LO作り隊3日目はKIMACROで…
年度が替わり、幼稚園や学校では役員決め真っ盛りですねぇ~
私は今年、中学校の広報になりました。
うちの地域の学校は、保護者の役員決めに先生は一切口を挟みません。
教室から出て行ってしまう先生もいるほど…
仕切るのは昨年度にクラスの役員をやっていた人が行うのです。
昨年度は小学校で広報をやっていたので、その仕切りのお手伝いをしました。
しかも娘のクラスでないクラスの担当に…
娘の学年は一クラスが23名と少ないため、4年生の時点でほぼ1週し終わった感じです。
一子一回と言う事で、なかば強引に引き受けてもらうようになるのですが
正直、フルタイムで働いている方の参加は難しいですよねぇ~。
かと言って、専業主婦やパートだから!と言う理由で選ばれるのもね~
ボランティア任せのこの方式、何とかなればいいのに…といつも思います。
無報酬で時間さいて、役員の仕事してると
パートの様に時給換算でお給料が出たらいいのに…と思っちゃいます。
そんな愚痴は置いといて…
LO作り隊最終日です。
KIMACROのスケッチで参加です。
title : diploma in hand
小学校の卒業証書授与の瞬間。(写真は学校で買ったもの)
息子はすでに中二なので、1年以上前の写真です。
全然小学生に見えないな…
大人用のジャケットなのに、今ではまったく着れなくなってます。
5年生の終わりに結婚式出席のために、少し大きめを買ったのに
この時点でピッタリ袖なんて少し短い
って感じですもんね…
細身なので、ダンナも着れないし…
自作のPP!?です。
もとはオフホワイトのカードストックでした。
スタンプでレジスト、ディストレスインク3色でインキングしています。
透明のインクでスタンプして、クリアなエンボスパウダーを使っているので
どこにスタンプしたのか、どこまでエンボスされてるのかわかりづらくて
中途半端になっちゃってますが…
しかも文字のスタンプは上下が逆になってます。
このスタンプ分かりづらくて、いつも間違っちゃうのです。
それもこれもスタンプの味という事で、良しとしましょう…
このお花も、オフホワイトだったけど色を付けました。
ポチッとしてくれたらうれしいです。
奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。
スクラップブッキングはお子様写真だけでなく
風景写真や自分写真、雑貨や料理の記録、アルバム整理としてもお勧めです
教室内容などはこちらをご覧下さい。
facebookページもありますよ~
facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると
更新情報がいち早くご覧いただけます
2014年4月17日 (木)
Prima総動員でBuild-A-Page Challenge そしてLOつくり隊2日目
今月のBuild-A-Page Challengeです。
①真四角に切って放置されていた写真が2枚あったこと。
②何かを作ろうと思って耳まで切ったのに、放置されていたPRIMAのPPがあったこと。
たったこの2つの理由でBuild-A-Pageに参加しようと思ったんだけど
PRIMAベース(90%も!!)で作れって事なので、あれやこれや総動員で作ってみました。
title : AQUARIUM
Prima products used
pattern papers (Zephyr Collection , Sunrise-Sunset Collection)
Alphabets Stickers(#544225) , flower , Wood Buttons , Vintage Trinkets ,
Stencil , Inks(Turquise Stone)
写真の下のPPはPRIMAじゃないけど…
パンチで抜いたものはストックから使ったので、メーカー不明だし…
でも、ひび割れみたいなのはPRIMAのステンシルだし、インクもPRIMAだし…
90%はクリアしたかな???
ポチッとしてくれたらうれしいです。
奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。
スクラップブッキングはお子様写真だけでなく
風景写真や自分写真、雑貨や料理の記録、アルバム整理としてもお勧めです
教室内容などはこちらをご覧下さい。
facebookページもありますよ~
facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると
更新情報がいち早くご覧いただけます
2014年4月13日 (日)
スタンプカーニバル in Osakaで交換したATC
奈良は少し寒い様で、大阪や東京よりちょっぴり遅いですが…
さすがに桜もそろそろ終わりになってきました。
少し散り始めた3日ほど前の写真です。
桜の薄ピンクと菜の花のグリーンと黄色が本当に春らしくて好き
と言う前置きはいいとして…
先日の「スタンプカーニバル in Osaka」で交換したATCです。
私が作ったもの。
作った時がちょうど暖かくなってきて『春だわぁ~』って気分だったので
苺と桜でまさに春ってイメージで作ってみました。
Crop Partyのメンバーでの交換。
皆さん、いろんなアイディアがあって面白い。
これぞ交換会の楽しみ
左の碧風ミモザさんはLa FERICAと言うスタンプショップさんで交換してもらいました。
にゆたさんとみんとさんは講習で仲良くさせてもらったので交換しました。
ポチッとしてくれたらうれしいです。
奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。
スクラップブッキングはお子様写真だけでなく
風景写真や自分写真、雑貨や料理の記録、アルバム整理としてもお勧めです
教室内容などはこちらをご覧下さい。
facebookページもありますよ~
facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると
更新情報がいち早くご覧いただけます
2014年4月10日 (木)
マンキツはやめちゃったけど、まだまだ残っているので参加できるよぉ~!マンキツ消費day!!
タイトルの通りです
たんまり残っております
初めて参加するスケッチです。
title : HAPPY GIRLS are the prettiest
Dusty Attic products used – Vintage Nameplatte(DA0463)
The Dusty Attic製品を使わないといけないとの事なので、使ってます。
実は、これしか持ってなかったんだけどね
The Dusty Attic製品とブラッズ、メタルアクセント以外は、ほぼScrap of Darknessのマンキツです。
ポチッとしてくれたらうれしいです。
奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。
スクラップブッキングはお子様写真だけでなく
風景写真や自分写真、雑貨や料理の記録、アルバム整理としてもお勧めです
教室内容などはこちらをご覧下さい。
facebookページもありますよ~
facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると
更新情報がいち早くご覧いただけます
2014年4月 8日 (火)
じぃじ写真でスクラップ(*^_^*) と 娘のけしはん作家化…
昨日から子供たちの学校が始まりました。
残念ながら、娘は女の先生を望んでいたのに今年も男の先生でした~
昨日は、現像したものの使えなかったじぃじ(父)写真でスクラップ。
My Creative Sketchesのスケッチを使用しました。
title : WELCOME
昨夏、奈良に遊びに来た時の写真。
興福寺と一緒に撮るために、かなり低い位置から頑張って撮ったよ~
足長効果も期待できるけど、足は入ってないという…
作業場の整理をしていて、出てきたアイテムをあちこちに使ってます
そうそう、先日より消しゴムはんこ作家化している娘は、暇さえあればけしはん掘ってます。
私は過去に2~3個作ってみて、向いてないわぁ~ってあきらめたけど、まだ飽きずに掘ってますね~。
掘ることが楽しいので、掘った後のけしはんにはあまり興味ないらしく
学校に消しゴムとして持っていこうとしてるし…
図案を映して作る物あり、オリジナルの物あり…
私よりすでに経験も技術も上になってます。
ポチッとしてくれたらうれしいです。
奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。
お子様写真だけでなく風景写真や自分写真、雑貨や料理の記録としてもお勧めです
教室内容などはこちらをご覧下さい。
facebookページもありますよ~
facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると
更新情報がいち早くご覧いただけます
*birdのさえずり* スクラップブッキング教室(奈良・京都)
最近のコメント