朝顔
わたちゃんが学校から持って帰ってきた朝顔です
学校からもらってきた種や、間引いてきた苗からうちで育てた朝顔とは、明らかに葉も小さく、茎も細いです。
持って帰ってきたときには『枯れちゃうんじゃないの?』って、勢いでした。
枯らしちゃいかん!と言う願いとは裏腹に、夏休みのはじめの数日しか花も咲かず、葉も茶色くなってきました。その分、種はドンドンできてきたけどね。
気がついたら、こぼれた種から新しい芽が出てきちゃうほど。
このままでは、本当に枯れてしまう!と危機感が・・・
少なくなっている土を増やし、肥料を与え、暑すぎない場所に移し、朝に夕に水をやり・・・としていくうちに、少しずつ元気になってくれたようです。
数日前から、また花が咲くようになりました。
そして今日、とうとう4輪も咲いてくれました。
しかし、問題が・・・
夏休みの宿題の朝顔の観察は8月31日を持って終了でした
悔しすぎ!!!
あまりに悔しいので、欄外に記入させましたよ〜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント