最近のわたちゃん
最近、わたちゃんのイタズラひどくて困っています
先日、友人から「学校帰りにピンポンダッシュみたいなことしてたから、叱っといたよ!」と、メールが来ました。
我が家は学区外からの通学のため、学校へは子供の足で25〜30分ほどかかります。
それだけ歩いていれば道草したりするだろうとは思っていたけど、悪さして帰ってきてるとは・・・
その話を別の友人にしたところ「この間は川に石投げてたよ!大きな石も投げてたみたいで、係留している船に乗っかっちゃったみたいよ!」と。
え"〜本当〜
そして、昨日の授業参観&懇談会でも・・・
「最近 気が緩んできてるのか、学校の帰りに川に石を投げたりする子がいると通報があります。1年生は黄色い帽子をかぶっているので、すぐ分るんですよ〜!」と。ヤバイ、わたちゃんのことじゃない
懇談会終了後、先生に伺ってみました。
私 「川に石を投げているのはうちの子だと思うんですが・・・」と。
先生 「最近、わたちゃんの名前がいろいろあがってます。おうちで何かありましたか?」
私 「特に何かあったわけではないし、うちではイタズラしたなんて言いませんし・・・周りの人からイタズラしてた事を聞くので、知らないところでもっとあるんじゃないかと心配になってしまって・・・」
先生 「そうですよね。イタズラしたことは言わないですよね。報告した方がいいものか迷っていたんです。お声かけてもらってよかったです。今度何かあったときにはご連絡します。」
少々落ち込みモードです。
そして先ほど、同じクラスの子のお母さんと合ったので「イタズラ見かけたら、教えてね!」と言ったところ
「川に石投げてるのは魚が死んじゃうからやめなさい!って注意したよ。この間は猫よけのペットボトルを端からなぎ倒してきた!ってうちの子と言ってるから、直させてきたわよ!」って。
みんな今まで黙っててくれたのかしら???知らないところで、かなり悪さしてたみたいじゃない!
みなさん、ごめんなさ〜い。
知らぬは親ばかり・・・だったのかしら
通学で体力消耗してるだろうと思ってたけど、まだまだ体力ありあまっているんだね〜
実は本当は公園で遊びたいんだけど、なかなか一緒に遊んでくれる友達がいないんだよね。私はすごく嫌なんだけど、ゲームがないと遊べない状況になってるんだよね。我が家はゲームを外に持ち出さない約束にしていて、お友達とゲームで遊べないからストレスになってるのかしら?
宿題が終わったら車で学校まで連れて行って校庭で遊ばして、また迎えに行こうかしら?
など、いろいろ考えているところです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント