ざりがに
先日、小学校でわたちゃんがザリガニ釣りに行ってきました。
わざわざバスに乗って行ったのよぉ〜。
でもね、1匹もとれずに帰ってきたの。
ある意味、ほっとした私。
それが、一昨日のこと。
公園に遊びに行ったわたちゃんが一度帰ってきて「●△くんのお母さんがザリガニ釣りに連れて行ってくれるって!行っていい?」と。
聞くと場所は、歩いて10分もかからない所。
「じゃぁ、行っておいで!」と、入れ物だけ持たせて渋々送り出しました・・・
あの、ビビり〜のわたちゃんがザリガニ持てるわけないし・・・と思いつつも
学校のザリガニ釣りに持っていった賞味期限切れのスルメがまだあったんだぁ〜と思って
持って行くのを口実に見に行ってみました。
うじゃうじゃと20名以上の小学生たちが田んぼの横のどぶでザリガニ釣りをしていました。
わたちゃんはと言うと…
お友達に網を借りてすくっています。
見ていると、やはりビビリーな感じ。どぶの上の方ばかりすくっています。
割りばしにタコ糸にスルメと言うオーソドックスなつり竿も貸してもらっているのに、使わないところを見ると釣った後に触れないのでは…?と
その釣竿を借りて私が釣ってみると、小さいけどじゃんじゃん釣れる釣れる・・・
私もね、触るのは嫌なので釣れると「釣れたよぉ〜」と言うと、そこらの小学生がキャッチして入れ物に入れてくれるの。
それを見ていて、わたちゃんも少しずつやる気を出し、最後はつかめるようになってました。
結局、30匹以上持って帰ってきたのではないでしょうか?
泥水なので、数えられないの。
でも、これからどうするのでしょう〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント