« も〜!!大変(T_T) | トップページ | 毎日かあさん »

2009年10月16日 (金)

松戸で…

松戸でクロパってないよねぇ〜やりたいねぇ〜なんて、話していたものの… なかなか話は進まず、1年くらいが経過したかも… お手頃価格で会場が借りられて、交通の便が良くて、駐車場もある所を探していたんだけど、なかなかないんだよね。結局、松戸駅近くの市民会館を借りてみました。うちからは自転車で行けるし、駅からも徒歩7分。難点は駐車場はかなり少ないので、確実に停められるかどうかは微妙な感じなんだよね〜 市民会館のホールの方は幼稚園の発表会に使っているのでおなじみなんだけど、部屋の方は初めて入ったわ。古い建物だけど、きれいに使われていて いい感じ。今回は和室を使ったけど、座卓がかなり古くて、大丈夫?力入れたら脚がカクッてならない?と心配になりそうな昭和の香りがプンプンなものでした。 初めての場所なので、今回は少人数の8名(+お子様2名)にて開催。 2009.10 084 キット交換して、そのキットで作品を作って、最後に少しトランスファー実験やってみる!?なんて言ってたのに、しゃべり倒していて時間が足りなくなってしまいました わたちゃんの学級閉鎖で、会場をおさえた私が行けなくなるかも!なんて話もあったのですが、運よく旦那が休みになり、事なきを得ました。この時ほど平日休みを嬉しく思ったことなかったわよぉ〜 何がなんだかよくわからないけど、めちゃめちゃ楽しかった〜 作品出来上がってないけど、トランスファー実験できなかったけど、楽しかった〜。レジスト、トランスファー、スタンプ、インク、メディウム、ビーズワックスなどSBからちょっと離れたディープな世界が大好き人間も多くて、話が盛り上がること盛り上がること。ちょっとしたヒントやコツがね、ためになるんだよね〜。 TOMOさんが見せてくれた、洋書のハウツー本がすっごくよくてねぇ〜。注文しちゃいましたよ 洋書って、中身がわからないからネット注文は賭けなんだよね〜当然(?)英文読むわけじゃないから、写真が多くないとダメだし… どのページも超ツボだったので、即注文です。ってか、予約ってやつです。 本当にしゃべりっぱなしで、手なんてほとんど動かさないで、すいませんでした キットでの作成は宿題として、今朝さっそく作りました。 しゅんリーさんキットです。 TOMOさんが持ってきてくれた、スプレーとマスクをちょっと拝借して… こういう時だけはぬかりなく、手を動かしてます それ以外は、何もやってないんだけど… SB 388

|

« も〜!!大変(T_T) | トップページ | 毎日かあさん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松戸で…:

« も〜!!大変(T_T) | トップページ | 毎日かあさん »