« Pencil Lines Sketch 216 | トップページ | Pages of My Book chapter 03 »

2010年12月12日 (日)

こども県展

息子が書いた絵が入選して、千葉県立美術展に展示されていました。

千葉県内の小中学校から応募するので、応募総数11万点以上

入選作品だけでも9千点近くあるそうです。

先生の指導が大きく左右されるようで、入選に選ばれた子はほとんど同じクラスの子たちでした。

実は2年生の時にも選ばれて、その時は息子が『芸術な事で選ばれるなんて後にも先にも今回きりじゃないか!』と言う事で、家族総出で見に行ったのでした

今回も、これで最後かも…って事で、見に行ってきました

20101211_002

 

20101211_003

いかがでしょう?

この角度は先生の指導によるものらしく、クラスの子がほとんどこんな感じでしたよ。

|

« Pencil Lines Sketch 216 | トップページ | Pages of My Book chapter 03 »

コメント

すごいすごい
すてきな絵だね。
絵の完成まで、
丁寧に気持ちをこめて
描きあげているのが伝わってきます。

素敵な絵を紹介してくれてありがとう。

そして・・・
自分の絵を指さすBOYの誇らしげな表情も
やっぱり最高に素敵

投稿: あやママ | 2010年12月12日 (日) 20時33分

おめでとうございます。

先生の指導で同じような絵が多く入るんですね。県によって違って面白いです。

この描き方は特殊な描き方なのですよね。

投稿: ハクのおっかさん | 2010年12月13日 (月) 00時35分

 おめでとう!!

 こういう賞を取れると励みになるよね。
家なんか図工に関しては苦手意識が先行して
なかなかやる気も湧かないみたい。

投稿: candy | 2010年12月13日 (月) 09時19分

2回も入選するなんて凄いね~v^^v
おめでとう♪

絵って、指導があっても才能かつセンスがないとダメなので難しいよ~

リレ-の選手とかマラソン大会の入選順位とかとよく似ていて、絵とか書道とかって選ばれるお子様の名前が同じような気が・・・

我が家の僕チャン、絵が一番苦手で^^:
今時、図工が苦手な子って僕チャン位では?
とっても不器用なの~

投稿: まぁちゃん♪ | 2010年12月13日 (月) 09時53分

>あやママ
そう言えば「絵が終わらないから残って書いてた」って言ってた事を思い出した
彼なりに一生懸命やってたんだね。

>ハクのおっかさん
子どもたちもなんだけど、先生の指導力が試されているような県展ですよね
息子の先生はベテランの学年主任なので、経験も豊富なわけで、県展で好まれる作風も熟知されているのでしょう

>candyさん
最近、徒競走で順位をつけない!と言う指導法があるけど、順位や表彰されるのは徒競走だけじゃないのにね。
絵や習字、科学論文、縄跳びなど、人それぞれ得意不得意があってもいいと思うんだけどね。

>まぁちゃん♪
うちの息子、1年からずっと学年主任のクラスなの。
こども県展を何年も経験してる先生の指導だからこそだと思うのよ…
娘が2~3歳の頃から、娘の方がぬりえなんてきれいに塗ってるから、芸術的センスはないと思っていたのよ。
4歳下の子より下手って、すごいでしょう~

投稿: bird | 2010年12月13日 (月) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« Pencil Lines Sketch 216 | トップページ | Pages of My Book chapter 03 »