{crop*cafe} DTwork 11月分 その2
{crop*cafe} DTwork 11月分 その2です。
指定材料はWebster's PagesのBotanical Christmasシリーズの中からです。
title : all dressed up
思い切ってパターンペーパーの柄すべてをカットして、
柄のない部分は裏の模様を使って、余った部分ではタグを作ったりもして
ほぼ両面使い切りました。
台紙に使ったPink PaisleeのMistablesコレクションのペーパーには、
セオリー通りにミストを使っててみました。
RangerとTatterd Angelsのもので3色使ったけど、わかりにくいですね
選んだ色によるかもしれないけど、Tatterd Angelsの方が発色がよかったようです。
額縁は、巷で流行ってますよね。作り方は我流です。
姪の結婚式に出席した時の息子の正装写真
小5にして、160㎝越えの息子。服選びに苦労しました。
だいたい男の子のフォーマルな服ってのが売ってない。
来年の卒業式にも着られるように、少し大きめのものなんて言ったら本当にない
七五三の時期になったら、付き添いの兄弟用のスーツがすこしだけど出ます。と聞いて
探してみたけど、いまいちだったし…
大人用を探すと「肩幅が狭いから子供服で探す方いい」とか言われちゃうし…
結局、かなり細身幅の紳士服売り場から探し出して、着せました。
| 固定リンク
コメント
細かいカットアウト!!とっても素敵です~~
額縁も自分で作られたんですか??いいですね~
そして、お兄ちゃん、背が高いんですね!!160サイズのフォーマルって確かに見ないですね~うちも、先日の結婚式のときにスーツを探しましたが、150サイズでもなかなか無くて、大変でした・・・
投稿: きろいわんわん | 2011年11月22日 (火) 14時27分
>きろいわんわんさん

息子、学年一ののっぽなんです。
靴なんて26cmなんで、すっかり大人物です
WPは柄がきれいすぎて、どれも見せたい、使いたい!と思うとカットアウトになっちゃいますねぇ…
ワンパターンですが
投稿: bird | 2011年11月23日 (水) 06時55分