食べ物

2013年12月24日 (火)

メリークリスマス♪

クリスマスイブですね

我が家では、全員が集まれる昨日の夕飯にパーティをしてしまいました。

何でパーティー何でご馳走って考えると分かんなくなるけど…

 Cats2

ケーキは、市販のスポンジを買ってきて、娘にデコレーションをしてもらいました。

この時期イチゴが高くてねぇ~

1パック 780円でした

 

丸鳥は1.8kg。頑張って焼きました

さすがに食べきれず、持越しです。

 

実はクリスマスはこれからが本番なんですよね。

すっかり抜け殻状態だけど…

今夜、サンタさんのお手伝いを忘れないようにしないと…

 

 

ポチッとしてくれたらうれしいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。

くわしくは、こちらのブログを…

 

facebookページもありますよ~

facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださると

更新情報がいち早くご覧いただけます

*birdのさえずり* スクラップブッキング教室(奈良・京都)
 


 

 

| | コメント (0)

2013年8月26日 (月)

奈良ひとまち大学に初参加!

昨日、初めて「奈良ひとまち大学」の講義を受けてきました。

大学の講義~って感じだけど、奈良の魅力を身近に「感じ」「楽しむ」ための生涯学習で、

今回もカフェオーナーのお話で、ケーキセット付きと言うものでした。

内容は「家族で仕事をする、ということ ~仲良し母娘のギャラリーカフェ~」です。

 

当日の午前中の関西地方は豪雨で警報出まくりでしたが、奇跡的に奈良市には警報が出ていなくて、無事開催。

やっぱ大仏パワーでしょう~

 

雨の影響かな?カフェに向かう途中、あまり見かけない場所で鹿に遭遇。

2013_08_25_1

雄ばかり…ちょっと怖いわ

 

Cats2

こののぼり、以前から気になっていたのだけど、何をやっているのかわからなかったの。

たまたま去年、知り合いが講師をするって聞いて

「ところで奈良ひとまち大学ってなんなの?どんな講義があるの?」って聞いたら

「ネットで調べら、内容が載ってるよ!メルマガも登録できるよ!」と教えてもらって

今回初申込みとなりました。

人気が高くて、けっこう毎回抽選だそうですよ。ラッキーでした。

 

オーナーさん家族の夢を持ち続ける姿勢に感動。

言葉にするって大切なんだな…と。

そして、お待ちかねのケーキは…

Cats3

一人一人違った絵柄がクリームに描かれていました。

しかも私の所にやってきたのは、小鳥さん

ハンドルネームbirdですからね、やっぱり小鳥には敏感なんですよ。

知ってたの???って感じで大興奮。

また今度お邪魔しちゃおう!と思えたカフェでした。

 

 

 

奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。

くわしくは、こちら

 

facebookページも作りました。

スクラップブッキング教室(奈良・京都)
 

facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださるとうれしいです。

 

そして、こちらもポチッとしてくれたらうれしいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0)

2013年2月27日 (水)

折り返し地点は、休憩地点!?

ハピクロ4日目、折り返し地点ですが…

ごめんなさい 挫折しました。

 

今日は、お友達と梅田でアクセサリーの材料を買いに行ってきました。

そう言えば奈良に越してきて、もうすぐ2年。梅田に来たのはたぶん2度目。

久しぶりの賑わいにちょっと興奮してしまった。

奈良ってデパート少ないし、高いビルないし…(大仏より高い建物はダメとか…

たまに都会の空気を吸うのもいいもんですね

 

 

ランチの後、「たねや」に場所を移して、お茶。

2013_02_27_1_2

オリーブオイルをかけて頂くのです。

意外にもあっさりいけるのが不思議

泡醤油もおいしかった。

 

 

 

| | コメント (0)

2012年12月24日 (月)

ケーキを作るも…(^_^;)

昨日は、我が家のクリスマスパーティ

帰省も近いので、冷蔵庫に食べ物を残したくないという主婦的思考もあり~ので

ケーキを作ってみました。

と言っても、生クリーム嫌いの私

青春のシンボル発症中の息子にもアトピー体質の娘にも、チョコレートは良くないので…

ミルフィーユ カスタードパイ そんな感じです。

2012_12_23_9

お得意の冷凍パイシートを使って、頂いた卵でカスタードを作って

この時期お高いイチゴ(奈良が誇るあすかルビー)を買って作ったのです。

私的には、結構いい線いってたんだけど…

息子には「イチゴとカスタードは合わないなぁ~」と言われ(2つ食べたけどね。)

娘は「カスタードは嫌」と口もつけず…

 

なんだかなぁ~的な結果となりました。

良かったら、お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (3)

2012年11月16日 (金)

関西文化の日、紅葉、安全なお米と…

タイトルを見ても分かるように、盛り沢山な内容です。

 

11月17日(土)、18日(日)は関西の日なんですって

関西文化の日って何って感じでしょう~

県民の日のように学校がお休みにあるわけではないのですよ。

関西2府8県内の美術館、博物館など約400もの施設が入場料無料で利用できるらしいのです。

奈良県立美術館は本日から3日間無料。もっと宣伝すればいいのに…

私はいつもmixiの「奈良のええとこ。」と言うコミュから情報を得ています。

県民、市民にあまり情報が回ってこないんだよねぇ~。宣伝下手な奈良なので…

さっそく、奈良県立美術館の「絹谷幸二~豊饒なるイメージ」に行ってきました。

 Cats6 (この作品のみ撮影OKでした)

 

 

せっかく無料で美術館に入れたのだから 交通費もかけずに往復+紅葉撮影してきました。

1万歩以上歩きました

 

 Cats7

東大寺の方に行ったら、修学旅行生や遠足の学生、観光客でいっぱいでした。

 

 

帰ってきたら、宅配の不在連絡票が入っていたので持ってきてもらいました。

 Cats8

先日、twitterで当たったホワイトフードさんの安心なお米です。

お米は毎日食べる物なのに、放射能の問題があったり、産地偽装があったり、

気が気でないですよね~!

こちらのお米、測定結果報告書つきでした。

 

いつも生協でお米は頼んでいるんだけど、1週間ほど発注ミスをしてしまって、

スーパーで買うしかないな…と焦っていたところに、当選の連絡があったのです。

1~2回分しかお米が残っていなかったので、もち米と混ぜて耐えしのいで、

到着を待っていたのでございますよぉ~

(子供たちにはモチモチしていておいしい!と意外と評判良かったけどね~

食べるのが楽しみです。

 

 

良かったら、ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

| | コメント (2)

2012年5月18日 (金)

スリランカ料理を食べてきました!

写真教室の撮影会の後、生駒にあるスリランカレストラン「ラッキーガーデン」に行ってきました。

山の中腹に突然現れ、広大な敷地で存在する驚きいっぱいのレストラン

車でしか行くことのできないし、しかもかなり急こう配の田舎道。

通りすがりに寄って行くという場所ではなく、レストランに行くためじゃないと通らないような道。

それでも、お客さんがたくさん来ていました。

平日の昼なのに…

 

激混みでもなく、適度な混み具合

オーナー!?店員さん!?もすごく気さくで、お話上手。

写真もどんどんとっていいですよぉ~って

Page3

 

 

スリランカ料理ってどんなのって、思っていたんだけど

辛いのが苦手な私でも、おいしくいただけました。

Page4

天気も良かったので、外の席で頂きました。

木陰でとてもいい感じ。

桜の木の下のなので、桜の季節は綺麗だったでしょうね~

6月からは、夜にはホタルも見られそうですよ。

ただ、虫が苦手の方はお部屋の中にした方がよさそうです。

途中、クモやら毛虫やらが落ちてきましたから…

でもキャンプ大好きアウトドア最高って方は、外のお席をおすすめします。

(ちなみに、私は以外と平気でした。)
 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (2)

2012年5月 5日 (土)

イチゴ狩りと古墳

子供の日の今日は、「あすかイチゴ狩りパーク」に行ってきました。

Page

要予約のイチゴ園です。品種は奈良が誇る「あすかルビー」。

30分食べ放題ですが、暑いし『もうお腹いっぱい』って事で20分ちょっとの滞在でした。

子供たちは練乳がないと食べないので、事前に確認してOKと言われていたので

練乳とカップ持参で行きました

 

関東にはあまり出回っていないような気がするんだけど、

奈良ではこの「あすかルビー」という品種のイチゴをよく見かけます。

粒が大きくて、すごく形がいいのです。

しかも見た目は豪華なのにお安い

という事で、イチゴを食べる機会が増えました

 

こちらのイチゴ園は「飛鳥歴史公園」の近くにあり、周りには古墳がたくさん点在しています。

古墳も5地区ほどに分かれていて、地区内でも見どころが点在していて

レンタサイクルで回っている人が大勢いたけど、アップダウンが激しいので大変だと思います…

私たちは、近くの亀石だけ見てきました。

2012_05_05_10

こういう見どころが、ポツンポツンと数百メートル~1キロ離れたところにあるのですよ…

しかも見どころごとには駐車場もないしね

トイレもあまりないし…結局コンビニで借りたし…

見どころはたくさんあるのに、こういうツメが甘いのが奈良っぽいんだよなぁ~

もう少し観光客に優しい作りにしないと、もったいないと思うんだけどなぁ~

| | コメント (2)

2012年4月19日 (木)

らほつ饅頭

奈良は観光地なので、いろいろなお土産物が売っています。

千葉と違って手土産に困らないのは、本当にうれしい。

千葉って落花生と…場所によって びわ、なし…くらいしかないんじゃない

最近こそ、ちーば君もかなり知られてきたけど、せんとくんにはかなわないもんね~

 

今日は、スーパーの特設で売っていた「らほつ饅頭」と言うものを買ってみました。

2012_04_19_69
 

らほつ…

大仏さんの頭の巻き毛のブツブツの部分のことを言うそうです。

あれって天パーなのかしら?

 

箱を開けたら、そこには大仏さんのブツブツ~

って思ったら…

2012_04_19_75

丁寧に1つ1つ包装されていました

 

サクサク、カリカリとした外側と、しっとりしたこしあんのお饅頭でした。

黒糖まんじゅうを揚げてあるので、ちょっぴり脂っこいな~と言う感想です。

 

| | コメント (2)