DT work

2013年10月15日 (火)

Sketch~N~Scrap ゲストデザイナー2つ目

Sketch~N~Scrap ゲストデザイナー2つ目の作品です。

 

スケッチ#43

 Sketch_n_scrap__1015

完全にハロウィンを意識したスケッチですね。
 

スケッチを頂いたのは7月の事だったので、ハロウィンのイメージがわかなかったんだけど

締め切りが近くなるにつれ…昨年のハロウィン写真を見ているうちに…

出来上がりました。

 Sns201310_03

 

息子の帽子とぴったりのエンベリ発見して、テンションUP

ずいぶん前に買ったProvo Craftかなんかのじゃなかったかなぁ~!!!? 

羽は私がプリマの物をつけました。

 Sns201310_05

 

ハロウィンカラー全開ですね

 Sns201310_04

 

締め切りは、10/31です。

 

ポチッとしてくれたらうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

 

 

奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。

くわしくは、こちら

 

facebookページも作りました。

スクラップブッキング教室(奈良・京都)
 

facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださるとうれしいです。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年10月 2日 (水)

ゲストデザイナー もういっちょぉ~

実は~

Sketch N Scrap の10月ゲストデザイナーに選ばれました

昨日のAGPのゲストデザイナーと言い、快挙でしょう~

10月のスケッチのレイアウトが2回発表されるので、

今日のと、あともう一回登場します。

 

自己紹介の画像ですが…

 2013001200

カメラ教室の先生が撮影してくれた奇跡の1枚

なんせプロですからねぇ~

そうでない方もそれなりに…って感じで。

「元データ送りましょうか?」と先生に言われたけど、

スキャナーで取り込んだ、若干荒いくらいの方がいいので、丁重にお断りしました

 

今月の1つ目のレイアウトです。

TITLE : LIFE IS GOOD 

 Sns20139_2

甥っ子が、奈良公園の鹿にものおじもせずに触る様子です。

ちなみに、うちの子たちは全くダメです

 

 Sns20139_3

お友達にもらったお土産のパッケージついていたリボンを使ってみました。

  

 Sns20139_4_2

缶バッジにしてみました。

 

緊張したけど、とても楽しくできました。

 

 

ポチッとしてくれたらうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

 

 

奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。

くわしくは、こちら

 

facebookページも作りました。

スクラップブッキング教室(奈良・京都)
 

facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださるとうれしいです。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年10月 1日 (火)

AGP ゲストデザイナーの巻き

うれしい事にAGPの7月でFAVに選ばれましたので

今月、ゲストデザイナーとしてレイアウトを作りました。

 

今月のお題

ワード:Laughter 、 カラー:ピンク+アクアブルー(水色) です。

ピンクリボンキャンペーン「乳がん撲滅運動」と連動しているとの事。

私も、そろそろ検診受けないと…

 

title : Laugher

 Agp_20139_11

AGPに提出した画像、ちょっと青っぽすぎました

こちらは撮りなおして、本物の色に近いです。たぶん…

  

MMEのこのシリーズ、大好きです。

もともとコラージュ柄のPPなんだけど、

手持ちのレースペーパーと柄にあるレースペーパーが

サイズと言い、レース感と言い、そっくり~

 

 Agp_20139_7

(これは、青っぽいままです。ごめんなさ~い)

電球チックのエンベリ、かわいいね。気に入ったわぁ~

 

 Agp_20139_9

チップボードには、グロッシーをこんな感じに塗ってみました。

前面ベターとではなく、輪郭ぽっくと言うんでしょうか…!?

正面から見たときは分かりにくいけど、ちょっと角度を傾けると分かります。

 

ポチッとしてくれたらうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

 

 

奈良・京都でスクラップブッキングの教室をしています。

くわしくは、こちら

 

facebookページも作りました。

スクラップブッキング教室(奈良・京都)
 

facebookのアカウントをお持ちの方は、いいね!をしてくださるとうれしいです。

 

 

| | コメント (0)

2013年3月 1日 (金)

Sketchabilities #86 DTwork

最後のSketchabilitiesのDTworkです。

3カ月、長かったような短かったような…

いい感じの緊張感でした。

86

 

title : addicted to pictures!

Sketchabilities86_2

なかなか撮らしてくれなくなった息子の貴重な写真です。

難しいお年頃ですからね

ジャーナルに「体は大きいけれど、優しい男の子です。」って書いてあって

我が家のギャラリー(トイレ)に飾っておいたところ…

玄関に置いてあったごみを「ついでに持って行ってあげるよ!」なんて

いつになくいい子になっちゃってたわよ。

これって、いい子育て法かも 

 

Sketchabilities86_4

スケッチの写真の代わりに、木製のフレームを使ってみました。

 

 

良かったら、お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (2)

2013年2月15日 (金)

Sketchabilities #85 DTwork

Sketchabilities#85のDTworkです。

 

85

 

スケッチを90度回転させてみました。

 

title : DECEMBER 25TH

Sketchabilities85_1

実際には25日ではなく、24日の写真です

娘と甥っ子で、買ってきたケーキ台に生クリームでデコレーションをしています。

右上の写真を見るとわかりますが、4歳の甥っ子ぶちゅーとやってます。

それはそれで楽しかったのではないでしょうか…

 

Sketchabilities85_3

このお花は、はさみでチョキチョキ頑張りました。

台紙に使っているPPとは、メーカーも違うけど、ちょっと似ていたので…

 

次期SketchabilitiesのDTにも日本人が選ばれていましたね~

この流れが続くといいですね~。

Sketchabilitiesは任期が3カ月と短く、トライしやすいのではないでしょうか?

スケッチもDTには早めに、かなり余裕を持って発表されています。

英語は…私も決して得意ではありませんので、助言のしようもありません

 

良かったら、お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

 

 

 

 

 

 

| | コメント (1)

2013年1月31日 (木)

Sketchabilities #84 DTwork

Sketchabilities#84のDTworkです。

84
今回も写真がたくさんのスケッチです

 

title : SPLASH

Kaoru_sketch_84

今の季節に、水遊びの写真は寒々しいかしら~

フラワーウェスタとフードフェスタが開催されていた馬見丘陵公園。

子供たちにとっては、公園の遊具や水遊びの方が楽しい!と言う写真です

 

 

良かったら、お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (0)

2013年1月16日 (水)

Sketchabilities #83 DTwork

今年最初のSketchabilitiesのスケッチです。

 

スケッチ83

83

 

title : MVP

Skechabilities_83_2

スケッチを90度回転させました。

 

 

Skechabilities_83_5

スケッチのバナーを見ていたら、運動会の万国旗を思い出したので

運動会の写真を使ってみました。

万国旗は作れなかったので、数字のバナーになっちゃったけど…

 

Sketchabilitiesのスケッチは写真をたくさん使うものが多いので、写真整理にも役立つと思いますよぉ~

 

 

良かったら、お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (1)

2012年12月31日 (月)

Sketchabilities #82 DTwork

今年も押し迫ってきましたねぇ~

Sketchabilities#82のDTworkです。

予約投稿のため上手くUPできるか微妙に心配なのですが…

 

 82

複数写真のスケッチ、好きです

 

title : My Faborite Season

Kaoru_sketch_82

秋写真で作りました。

花の咲く春も好きだけど、紅葉のきれいな秋も捨てがたい…

奈良は神社仏閣が多いので、紅葉ポイントは豊富にあるんですよねぇ~

千葉にいるときよりも、季節を感じる生活をしています。

( ↑ 田舎暮らしと言う説も…

 

 

 Skechabilities_82_4

最近、Timのこのメタルプレートがお気に入りです。

そして角を丸くするパンチもはまってるかも…

 

Skechabilities_82_5

正面からは分かりにくいけど、ちょっとポップアップするだけで

立体感が出るので好きです。
 

 

supplies

     PP :  Studio Calico , Color Conspiracy , October Afternoon

   Diecut : October Afternoon

   Journal Card : Color Conspiracy

   button : Fancy Pants

   Metal Accent : Tim Holtz idea-ology

   Circle Stickers : Kurashikiisho

   Title Stickers : Basic Grey

 

 

 ↓ よかったら、押してください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (0)

2012年7月 1日 (日)

Artist's Garden Placeのチャレンジ#24 CT作品

Artist's Garden Placeのチャレンジ#24のお題が発表されました。

201207_title

ワード:「Cool」 カラー:「Blue」です。
 

 

title : it's COOL in the SEA

Agp20127_2

昨年、お台場に行った時の写真です。

飛行機の工場見学に行った時の自由時間に、あまりに暑かったのでよってみました。

放射能の影響か、人はほとんどいませんでした

 

Agp20127_4

台紙のPPとトランスパレンシーの間に、空間を作ってみました。

 

Agp20127_6

タイトルは水色の「it’s」と「in the」は台紙の上(トランスパレンシーの下)、

黄色の「COOL」と「SEA」はトランスパレンシーの上と高さを出してみました。

画像ではわかりにくいんだけど…

 

 

 

 

 

AGPの新しいCTも発表されましたね。

そして私は、今期でAGPのCTを卒業することにしました。

2年間、とても楽しく、とても勉強にもなり、たくさん刺激も受けました。

これからはAGPファンとして、参加する方に回りますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (2)

2012年6月 1日 (金)

Artist's Garden Placeのチャレンジ#23 CT作品

AGP(Artist's Garden Place)のチャレンジ#23が発表されました。

201206june_title_2

 

title : Flower

Agp20126_2_2

春になると、急にあちこちで花が咲き始めますよねぇ~

そんな季節が大好きです。

花の名前は全然知らないけれど、ついつい写真を撮ったりしちゃいます

 

Agp20126_5_3

鳥が鳥かごから出ちゃってるじゃんなんて言わないで…

鳥かごと鳥にはエンボスパウダーを使って色付けしてみました。

Agp20126_8

こちらの鳥さんはラブオンです。

 

締め切りは6/30 23:59です。

是非ご参加ください。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧